八王子は、ターミナル駅を中心に繁華街も多く人やお店が集まる街なので、現金化に使えそうな購入場所や換金場所もたくさんあります。
また、全国展開している買取店チェーンから、八王子で長年運営している地元の買い取り店も多く、地域の買い取り相場も安定しているし、換金場所にも困ることはありません。
店頭で自分でクレジットカード現金化をしたい人にとっては都合の良い立地かもしれません。
ただ、その一方で中には買取価格が極端に低かったり、サービスの悪い店舗も混じっているので、現金化をするには複数の店舗で査定してもらう方がいいかもしれません。
金券ショップなど、店頭でのクレジットカード現金化について詳しく知りたい方はこちらを参照ください。
また、ネットのクレジットカード現金化サービスなら、店舗を持たない分、換金率も良くて、来店する手間もかからないというメリットメリットがあります。
条件を重視される人はこちらを選ぶのもいいかもしれません。
スマホほ持っているあるのであればネットから申し込める業者を利用するのがベストでしょう。
最新情報は、こちらに更新していますので合わせてご参照ください。
アクセスチケット八王子店
JCB・JTBナイスギフト 93%
VISA・VJA93%
三菱UFJニコス93%
アクセスチケット八王子店の換金率と特徴
アクセスチケットは関東、関西を中心に70店舗以上展開している金券ショップです。
八王子店は、八王子駅北口から徒歩1分で、駅前だから来店しやすい店舗です。
アクセスチケットは主要駅前などに多く出店している大手金券ショップで、利用者も多く、取り扱いの券種も多く、
全国百貨店共通券、ギフトカード、株主優待券、各種きっぷ、旅行券、郵便関係(切手、はがき)などがあります。
店舗ですぐに査定してもらって、その場で買取してもらえば、即現金化が可能です。
年中無休なので、仕事や休日の買い物などで来た時にはいつでも立ち寄ることができます。
クレジットカード現金化にも使える信販系ギフト券の換金率は、JCBギフトは93%、VISA・VJAは93%、三菱UFJニコスは93%などです。
また、郵便関係では、普通切手(額面84円)100枚シートの換金率が85%〜88%ほどです。
詳細は、アクセスチケットの公式サイトの換金率をご確認できます。
ただし、こちらは郵送買取りメインの換金率なので、店頭での買取り価格とは異なる場合があります。
アクセスチケット八王子店への行き方
アクセスチケット八王子店は、八王子駅北口から徒歩1分です。
↓
40mほど進むと左手側に店舗があります。(ロータリー内)
↓
くまざわ書店の隣にあります。
はちおうじ金券専門店メガショップ/八王子店
JCB・VJA・三菱UFJニコス 91%
はちおうじ金券専門店メガショップ/八王子店の換金率と特徴
はちおうじ金券専門店メガショップは、京王八王子駅から徒歩1分、JR八王子駅北口から徒歩6分、八王子の地域に根ざした金券専門の買取店です。
株主優待券・航空券・商品券・ギフト券などの金券類、ビール券・クオカード・切手・はがき・印紙・プール券・ディズニー券などのレジャーチケット・新幹線回数券など金券類は大体なんでも買取しています。
クレジットカード現金化で使えそうなものは、JCB・VJA・三菱UFJニコスギフトは〜95%、
切手100枚綴1シートは60%~80%、バラは~65%、通常はがき63円、完封70%、バラ・完~55%です。
他の金券ショップと比べると郵便関係金券の換金率の相場がやや低めです。
旧券や汚れのあるものも買取はできますが、買取額が下がってしまいますので、現金化目的であれば、新券で現行デザインのものを入手しましょう。
「WEBを見た」と言うと粗品がもらえたり、換金率アップなどの買取キャンペーンを定期的に行っています。
また、最近、楽天ポイントギフトカード(店舗販売カード限定)の買取もあります。
購入時のレシートが必須など買取の条件があるため、楽天ポイントギフトカードを購入する前、または来店前に問い合わせしましょう。
はちおうじ金券専門店メガショップ/八王子店への行き方
京王八王子駅から徒歩1分、JR八王子駅北口から徒歩6分です。
↓
最初の角を左折します。(カレー店と美容室の間の通り)
↓
突き当りのカーブ手前、右手側にあるビルの5階に店舗があります。
↓
京王八王子駅を通過し、マクドナルドのある交差点をたましんのあるほうへ渡り、その手前の道を「加瀬倉庫」の看板がある方向へ進みます。
↓
最初の角を左折します。(カレー店と美容室の間の通り)
↓
突き当りのカーブ手前、右手側にあるビルの5階に店舗があります。
サン・クーポン
サン・クーポンの換金率と特徴
サン・クーポンは八王子駅北口ロータリー内で駅前にあります。
黄色の看板が目印です。
八王子駅利用の人なら行き帰りに寄りやすく、券種の取り扱いも多いです。
ただし、その分人通りも多いので、買取りなど落ち着いて手続きをするには向かないかもしれません。
買取り対象の金券は、商品券、ギフト券、新幹線切符・回数券、各種株主優待券、プリペイドカード、印紙、切手、高速バス券などの売買、サッカーくじ販売などで、
この中でクレジットカード現金化に使えそうなのは、信販系ギフト券、新幹線回数券、切手などです。
年中無休で20時まで営業しています。
サン・クーポンへの行き方
サン・クーポンは、JR八王子駅北口から徒歩30秒です。
ワンダープライス/イトーヨーカドー八王子店
ワンダープライス/イトーヨーカドー八王子店の換金率と特徴
ワンダープライスは、関東を中心に30店舗以上展開する買取専門店です。
ショッピングセンター内に店舗があり、明るくキレイな店内なので入店しやすいのが特徴です。
八王子店はイトーヨーカドーの3Fにあります。
買い物ついでに立ち寄ることができますね。
金券以外にも、金・プラチナ・ジュエリー・時計・ブランド品・楽器・お酒・骨董品・など買取りしています。
鑑定士在籍なので、その場ですぐに査定してもらえます。
年中無休で20時まで営業しているから、夜しか行けない方にも利用できそうです。
買取前にLINEで簡単に査定することもできます。
ワンダープライスをお友達登録して、品物の写真を撮って送るだけです。
ホームページ限定クーポンがあり、買取時に提示することで買取額が5%アップします。
ワンダープライス イトーヨーカドー八王子店への行き方
ワンダープライス イトーヨーカドー八王子店は、京王高尾線「狭間駅」から徒歩3分です。
↓
医療センター入口を左折します。
↓
約1km直進し、狭間町交差点を右折、約600m
↓
右手にイトーヨーカドー八王子店が見えてきます。
約700m進み、狭間町交差点を左折します。
約600m行くと右手にイトーヨーカドー八王子店が見えてきます。
(株)マルホウ
(株)マルホウの換金率と特徴
マルホウは、みさき通りと野猿街道が交わる交差点の角にあります。
八王子駅から徒歩圏内なので、利用しやすい買取店です。
主に貴金属、ダイヤモンド、ブランド品、時計などの買取をしていて、鑑定士も在籍なのでその場で査定してもらえます。
貴金属の買取りが中心なので、クレジットカード現金化をする場合に使える商品は、ブランド品のバックや財布、高級時計などです。
金券系では切手の買取りをしているので、少額であれば切手を使ったやり方でもいいかもしれません。
また、マルホウでは、独自の販売、流通ルートを持っていて、無駄なコストカットができて、その分、買取り価格に還元できるようにしているのが強みだそうです。
年中無休で営業しているので、自分の休みに合わせて行くことができます。
(株)マルホウへの行き方
(株)マルホウは、JR八王子駅から徒歩5分です。
↓
TOKYUスクエアの前の通りにぶつかったら左折します。(サンドラッグの角を左折)
↓
そのまま300mほど直進します。(みさき通り)
↓
野猿街道と交わる交差点、右手側に店舗があります。
大黒屋質八王子店
大黒屋 質八王子店の換金率と特徴
大黒屋は全国に230店舗以上あり、買取や質入れ、チケット売買を専門に行う業者です。
八王子店は、JR八王子駅から徒歩5分の場所にあって、アクセスしやすいお店です。
オレンジの看板が目印です。
営業時間は10時~19時まで、金曜日が定休となっています。
ブランド品、貴金属、お酒、時計、宝石、金、プラチナ、楽器、スマホ、電化製品、ファッション、骨董品、ブランド食器、金券類、ホビーなど様々な商品を高価買取しています。
クレジットカードの現金化なら、信販系ギフト券や切手類の買取りが狙い目です。
換金率ですが、信販系ギフト券は95%〜97%ほどです。
また、事前にLINEで簡単に査定ができるため、店頭に行かなくても、すぐにいくらで買い取ってもらえるか分かります。
目安であれば、大黒屋の公式サイトでも換金率はチェックできます。
ただし、あくまで目安なので、店頭での買い取り価格とは異なる場合があります。
大黒屋で買取依頼をする際は、商品と身分証明書(コピーも可)を持っていきましょう。
大黒屋 質八王子店への行き方
JR八王子駅から徒歩5分です。
↓
TOKYUスクエアの前の通りにぶつかったら左折します。(サンドラッグの角を左折)
↓
すぐ最初の信号をドン・キホーテの方向に進みます。(西放射線ユーロード)
↓
ドン・キホーテを通過し、まだそのまま直進します。
↓
280mほど進むと左手側に店舗があります。
買取専門店 大吉 八王子店
買取専門店大吉/八王子店の換金率と特徴
買取専門店「大吉」は、全国展開するフランチャイズの買取店です。
八王子店は、八王子駅から徒歩5分で、「八王子駅入口西」信号のすぐそばにあります。
金やプラチナ、ダイヤ、ブランド品、時計、カメラ、携帯電話、スマートフォン、古銭から金券類、ゲーム機や電動工具まで様々な種類のものを高価買取しています。
クレジットカード現金化の場合は、信販系ギフト券や、切手類が換金率も高くおすすめですが、家電系の買取りもしているので、駅前のビックカメラやヨドバシでスマホやデジカメを買って現金化させる方法も使えます。
また、他店よりも高くをモットーにしているので、値上げ交渉もできそうです。
一度、他の店舗で見積もりをしてもらってから、持ち込めば買取価格交渉もしやすくなります。
査定は無料です。
高額商品の場合は一度店舗に電話しておくとスムーズです。
営業時間は年中無休です。
買取専門店 大吉 八王子店への行き方
JR八王子駅から徒歩5分です。
↓
サンドラッグの前を通過し、横断歩道を渡り、TOKYUスクエアの横を通りそのまま直進します。(ジョイ五番街通り)
↓
300mほど直進すると「八王子駅入口西」信号があります。そこを左折します。すぐ左手、八百屋の隣に店舗があります。
キングラム 八王子店
キングラム/八王子店の換金率と特徴
キングラムは全国に80店舗展開するフランチャイズの買取専門店です。
八王子店は、JR八王子駅からすぐ近く、たくさんのお店が並んでいる一角にあります。
買取りは切手や金券類の買取もしていますが、やっぱりブランド品、貴金属類が中心です。
ブランド品については、独自の販売ルートを確保していて、中東、アジア、欧米と広範囲に高く売れるルートを確保できていることから高く買い取りできるそうです。
ブランド品を使ってクレジットカード現金化をする場合は、買い取り先として選択肢に入れておくといいでしょう。
また、キングラムは初めての人でも安心して来店できるよう、きちんと買取についての説明をし、利用者が納得した上で気持ちよく取引ができるよう、丁寧に対応しています。それも人気で、初めての方も多く来店しています。
査定や相談は無料ですから、買い取りが高い商品はなにか、購入前に相談するのもおすすめです。
キングラム 八王子店への行き方
JR八王子駅から徒歩4分です。
↓
TOKYUスクエアの前の通りにぶつかったら左折します。(サンドラッグの角を左折)
↓
すぐ最初の信号をドン・キホーテの方向に進みます。(西放射線ユーロード)
↓
180mほど西放射線ユーロード(歩行者道路)を直進します。ドン・キホーテをの横を通過すると正面に店舗が見えてきます。
オレンジの看板が目印です。
ナニウル/横山町店
ナニウル/横山町店の換金率と特徴
ナニウルは八王子に3店舗ある、地元に根ざした買取店です。
横山町店は、JR八王子駅から徒歩5分の駅近で便利な立地です。
どこよりも高く買い取りをモットーにしていますから、交渉すれば買取額をアップしてもらえる可能性が高いです。
複数店舗に査定依頼するなら、ナニウルにも是非査定依頼してみましょう。
ナニウルの国内だけでなく、海外市場での販売ルートも確保しているので、買取価格も安定しています。
また、国内外のバイヤーとの連携やエンドユーザーへの直販、熟練の鑑定士による査定、買取品のオーバーホールや新品仕上げなど自社独自のメンテナンスによって販売コストを削減する努力をしています。
鑑定士も在籍しているので、その場で査定してもらい現金化が可能です。
とりあえず、いくらになるか知りたいという場合は、LINEで査定依頼することもできます。
買取価格相場のリサーチも楽にできそうです。
ナニウル 横山町店への行き方
JR八王子駅から徒歩5分です。
↓
サンドラッグの前を通過し、横断歩道を渡り、TOKYUスクエアの横を通りそのまま直進します。(ジョイ五番街通り)
↓
300mほど直進すると「八王子駅入口西」信号があります。その角、左手に店舗があります。
隣は八百屋です。
おたからや/八王子店
おたからや/八王子店の換金率と特徴
おたからやは全国展開しているフランチャイズの買取専門店で、買取店では出店数はNO.1だそうです。
様々なメディアで取り上げられており、テレビCM等でも放映されている有名なお店です。
おたからや八王子店は、JR八王子駅から徒歩4分、京王線京王八王子駅から徒歩1分弱です。
貴金属、ブランド品、宝石、切手、カメラ、携帯電話、アクセサリー、金券など、様々なものを買取していますが、クレジットカード現金化をする場合は、切手がおすすめです。
1点でも買取できますが、2点以上まとめて持ち込むと買取額がアップしますから、買取してもらえるか分からない物でも一緒に持ち込むと良いでしょう。
品物を持参して来店し、無料査定をしてもらって金額に納得できれば、その場ですぐに現金が受け取れるので、スピーディーに取引できます。
月曜定休で隔週で日曜も休みです。
おたからや八王子店への行き方
JR八王子駅から徒歩4分、京王線京王八王子駅から徒歩1分弱です。
↓
右前方の交差点をJTBのビル(時計の付いているビル)とコインパーキングが見える間の通り「東放射線アイロード」を直進します。
↓
京王八王子駅方向に進みます。
↓
東放射線アイロードをそのまま200mほど進むと「保健所前」信号があります。
↓
そのまま渡って直進すると、すぐ左手側に看板が見えてきます。
クレジットカード現金化で資金調達するには?
利用可能なクレジットカードがあれば、オンラインの現金化サービスで現金を作ることが可能です。
WEBフォームから申し込みをすれば入金まで20分〜30分くらい、現金化最大の問題でもあるカード利用停止のリスクも軽減します。
利用するには本人名義のクレジットカードが必要です。
僕も以前から利用していて条件が良かった業者を紹介しておきますので参考にしてください。