新宿は都内でも有数の繁華街で人の流れもお店も多いため、当然そこにはお金に関する需要も多く、現金化に使えるお店も多数がしのぎを削ってします。
たまに新宿へ行くことがありますが、クレジットカード現金化の看板を持って客引きしている人を見かけます。
現金化業界でもそれだけ熾烈な争いをしている地域なんでしょうね。
ただし、新宿はお店の入れ替わりの激しいエリアでもあるので長年営業を続けているお店は限られます。
情報は調査時点のものなので、お店がなくなっている可能性もあります。
利用される場合は、お店へ行く前に事前に電話でご確認ください。
ネットから申し込み可能で即日現金化可能な現金化サービスの情報は、こちらでも更新していますので合わせてご参照ください。
イーチケット 新宿店
eチケット(イーチケット)新宿店の換金率と特徴
イーチケットは新宿と横浜に店舗がある店頭申し込みが可能な現金化専門店です。
古物商の許可取得済み、営業時間は10時から20時です。
クレジットカード現金化前提で、ギフト券や各種商品の買取が可能です。
換金率は85%〜とありますが、実際のところ条件によっては70%前後になる場合もありますので、商品や詳細内容は事前に店舗へご確認ください。
イーチケットでの現金化の流れは、来店し予算に応じた見積りを提案してくれます。
金額に応じた商品を購入してきて、商品を買い取ってもらい現金が受け取れます。
利用の時には身分証が必要になるので、ご持参ください。
eチケット(イーチケット)新宿店への行き方
新宿店は新宿駅東南口から徒歩5分です。
↓
そのまま直進し、新宿3丁目西の信号を渡ります。
↓
マツモトキヨシ新宿3丁目店の手前の路地を入り、すぐ裏のビル(新三ビル3F)に店舗があります。
新橋ギフト 高田馬場店
新橋ギフト高田馬場店の換金率と特徴
新橋ギフトは新橋店と高田馬場店の2店舗があります。
ネット申し込みもありますが、店舗を構えているので来店申し込みも可能です。
年中無休で10時から20時まで営業しています。
手続きの方法は、電話で連絡をして、購入する商品や買取換金率の説明を受けます。
商品を購入後、店舗へ行けばその場で買い取ってもらえます。
換金率は80%〜85%となっていますが、実際のところ70%前後の商品もありますので、具体的には利用前に買取金額と保証の有無を確認しておくことをおすすめします。
来店での買取り手続きは簡単で所要時間は5分から10分で完了します。
初めての人でも利用しやすいように電話で相談や質問を受付しているとのことなので、まずは電話で確認してみるのがいいかもしれません。
新橋ギフト高田馬場店への行き方
高田馬場店はJR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線高田馬場駅早稲田口より徒歩2分です。
↓
そのまま直進するとすぐにバーガーキングがあります。バーガーキングの角を左折してすぐある茶色のビルがニュー竹宝ビルでそのビルの601号室が店舗になります。
アクセスチケット 新宿西口店
アクセスチケット 新宿西口店の換金率と特徴
アクセスチケットは関東、関西を中心に62店舗以上展開しており、主要駅前などに多く出店している大手金券ショップです。
新宿西口店は、JR新宿駅西口から徒歩3分で、駅前の大通り沿い、思い出横丁の一角にあります。
買取は、信販系ギフト券、全国百貨店共通券、プリペイドカード、各種きっぷ、旅行券、郵便関係など金券類を幅広く取り扱っています。
身分証も一緒に持参し、その場で査定してもらうことができ、すぐに現金が受け取れます。
金券を購入する前に、店舗で買取価格をチェックしておいた方が失敗せずに現金化できます。
場所柄、金券のクレジットカードで購入はしやすいでしょうが、切手や新幹線回数券などおすすめです。
アクセスチケット 新宿西口店への行き方
JR新宿駅西口から徒歩3分です。
↓
そのまま直進すると、右手側にアクセスチケット新宿西口店があります。手前にビックチケットがあります。
チケットレンジャー 新宿西口店
チケットレンジャー 新宿西口店の換金率と特徴
チケットレンジャーは、金券の高価買取、格安購入できる金券ショップで、都心に4店舗あります。
新宿西口店は、都営地下鉄「新宿西口駅」D5出口から徒歩10秒、西武新宿線「西武新宿駅」正面口(新宿駅方面)から徒歩2分です。
商品券、株主優待券、図書券、食事券、映画券、コンサートチケット、乗車券、切手類などあらゆる金券類を扱っています。
たいていの紙のチケットは買い取ってもらえます。
電子ギフト券は買取対象外です。
買取の申込みは来店、またはネットから見積り依頼をします。
JCBギフト券やVJAギフトなど信販系ギフト券なら98%くらいの高換金率が期待できます。
年中無休で営業しています。
チケットレンジャー 新宿西口店への行き方
チケットレンジャー 新宿西口店は、都営地下鉄「新宿西口駅」D5出口から徒歩10秒、西武新宿線「西武新宿駅」正面口(新宿駅方面)から徒歩2分です。
新宿西口駅D5出口を出たら、左方向へ進み、最初の信号の角にチケットレンジャー 新宿西口店があります。
↓
直進すると、突き当りにLABI新宿東口館があります。その手前の交差点を右折します。
↓
陸橋をくぐり、最初の信号(新宿大ガード西)の角にチケットレンジャー 新宿西口店があります。
JR新宿駅からは、西口を出て、右方向に進みます。
↓
しばらく直進すると、新宿大ガード西の信号があります。その角の「カラオケまねきねこ」の看板のあるビルにチケットレンジャー 新宿西口店があります。徒歩約3分です。
ケネディ
ケネディの換金率と特徴
ケネディはJR・丸ノ内線・南北線「四ツ谷駅」から徒歩3分のところにあります。
ビルの3階にあり、少々入りづらい雰囲気はありますが、古物商営業許可のある金券ショップですので安全に取引できます。
新幹線特急の回数券、株主優待券、商品券、ギフトカード、プリペイドカード、郵便類、レジャーチケットなど様々な金券類の買取をしています。
利用方法は、来店前に電話で連絡して買取り商品について相談します。
クレジットカードで購入できる金券を予め聞いておくといいでしょう。
来店日を伝えておき、後日来店したときに、買い取ってもらう金券を持参して現金化します。
身分証を持参するのを忘れないようにしましょう。
営業時間は、平日9:30~19:30、土10:00~18:00、日・祝12:00~17:00です。
毎日営業していますが、閉店時間は早めなので、即日現金化したい場合は早めに相談した方がいいでしょう。
郵送買取も行っていますが、手続きに時間がかかるのと、本人確認の手続きはかなり面倒になるのであまりおすすめできません。
ケネディへの行き方
JR・丸ノ内線・南北線駅「四ツ谷駅」から徒歩約3分です。
↓
横断歩道を渡ったら、すぐ右方向へ進みます。
↓
少し行くと、左手にケネディの入っているビルがあります。ビル3Fにケネディの看板が出ています。
チケットオズ新宿店
新幹線回数券 東京-新大阪 3冊以上:90%
新幹線回数券 東京-京都 3冊以上:90%
全国百貨店共通商品券:97.5%
高島屋・伊勢丹・三越 商品券:97.8%
VISA・JCB・UFJニコス・UC ギフト券:97%
イオン・ダイエー・イトーヨーカドー 商品券:98%
ビックカメラ商品券:98.8%
普通切手(63円・84円・94円)(100枚シート):86%
普通切手(千円×20枚シート):90%
クオカード(500円):96.5%
ディズニー/遊園地チケット、美術館・展示会チケットなどの買取・販売
チケットオズ新宿店の換金率と特徴
チケットオズは上野、御徒町、新宿の3店舗で金券類の買取・販売を行っています。
どの店舗も駅近で繁華街にあるため、立ち寄りやすい金券ショップですが、新宿店は新宿駅西口から徒歩3分の思い出横丁の一角にあります。
都内有数の金券ショップ街なので、他店舗との相見積はしやすいです。
金券ごとの換金率は日々変動していて、店頭や電話で確認できるので、クレジットカード現金化なら金券購入する前にチェックしておきましょう。
営業時間は、毎日10:00~19:30、年末年始以外年中無休で営業しています。
土日も営業していますし、平日仕事終わりに寄ってもギリ間に合う営業時間です。
新幹線回数券は90%以上、全国百貨店共通商品券は97.5%、その他商品券・ギフト券類も96%から98%くらいの換金率で現金化できます。
買取額が大きい時は事前に電話で予約しておくといいでしょう。
身分証もお忘れなく!
まさに都心部で人の行き来も多いですから自然と立ち寄る人も多く、チケットの流動性も高いので、買取り条件も悪くありません。
チケットオズ新宿店への行き方
JR新宿駅西口から徒歩3分です。
↓
そのまま直進し、ユニクロを越えるとすぐに思い出横丁に入ります。
↓
そこから90mほど直進したところの右手側にチケットオズがあります。(「新宿大ガード西」交差点の角)
新宿チケット
新宿チケットの換金率と特徴
新宿チケットはJR新宿駅東南口から徒歩1分と好立地です。
年中無休で毎日20時まで営業しているので、仕事帰りなど新宿に来たついでにも寄ることができます。
新宿チケットは店舗で直接カード現金化ができます。
主に商品券やギフト券など金券類の買取り、ブランド品の買取を行っていますが、店舗業者では珍しくAmazonギフト券の買取も行っています。
買取りAmazonギフト券の券種はEメールタイプとなっているので、店頭で現金化する場合は、その場で購入したAmazonギフト券のギフト券コードを受け渡して、現金を受取るという形になるかと思います。
ただし換金率についてはそれほど高くないので、Amazonギフト券を使って現金化をするなら、買い取りサイトを使った方法の方がより換金率は高くできます。
新宿チケットへの行き方
JR新宿駅東南口から徒歩1分です。
↓
階段を背にして、そのまま直進し右手の甲州街道と並行する細道を進みます。(食堂 長野屋とサナギ新宿の間の通り)
↓
60mほど直進すると左手にレイクの看板があるビルが見えてきます。そのビルの3階に新宿チケットがあります。(1階に牛丼『たつや』があります。)
電子マネーショップ
電子マネーショップの換金率と特徴
電子マネーショップはJR新宿駅西口から徒歩3分、思い出横丁の入り口の金券ショップが多く立ち並ぶエリアにあります。
街の金券ショップでは珍しく電子ギフト券の買い取りをしていて、外貨両替や金券買い取り以外に、Amazonギフト券やiTunesギフトカード、Google Playギフトカードなどの電子ギフト券やウェブマネーの売買をしているのが特徴です。
金券ショップが多く立ち並ぶこの地域で電子ギフト券の買取りを店頭でしている貴重な存在です。
ただ、電子ギフト券の換金率は80%~95%と高換金率が表示されていますが、実際には手数料がかかって低くなることが多いようですから利用するのであれば店頭で事前に確認してから買取依頼をしたほうがいいでしょう。
オンライン買取も行っていますが、あまり機能していないようですから、店頭に来店して直接取引したほうが良さそうです。
電子マネーショップへの行き方
JR新宿駅西口から徒歩3分です。
↓
そのまま直進すると、右手側に電子マネーショップがあります。両隣にはロータリーギフトがあります。
ネット完結・即日入金のカード現金化方法は?
カードを現金化をしたいけど、仕事中などで来店できない時、夜間などの営業時間外でも即日振込してくれるネット専門の現金化サービスが役立ちます。
金券ショップなどの店舗型と比べて条件も良く、手続きも20〜30分程度で済みます。
おすすめの業者はこちらです。参考になれば幸いです。