「Amazonギフト券を使って現金化したい!」
現金化について知識がある方は、ギフト券は換金率が高くねらい目の商品なことはご存知のはず。
そんな中、2018年夏よりあのAmazonでもついにクレジットカードの分割払い・リボ払い対応がスタートしました。
Amazonの決済画面で支払い方法が選択できれば、その後わざわざクレジットカード側で支払い設定をしなくても済みます。
現金化目的で購入する際も、面倒がなく効率的ですね!
「それなら私もやってみたい!」ということで、実際にAmazonギフト券を分割払い・リボ払いで購入する手順を調べてみました。
【悲報】Amazonでギフト券を分割・リボ払いで購入することはできません
とても残念なお知らせです。
調べはじめて早々に、Amazonギフト券はAmazonの分割払い・リボ払いに対応していないことが判明しました。
その証拠として、以下Amazonのヘルプをご覧ください。
このように、Amazonが公式で購入できないことを明言しています。
つまり、Amazonは分割払い・リボ払いに対応はしたものの、すべての商品カテゴリーで適用されるわけではなく例外があるということになります。
とはいっても、インターネットで検索してみると
” Amazonギフト券が分割払いで買えてしまいました ”
” 注文手続きのときに支払い方法で選択できます ”
といった内容の記事であふれています。
一体どういうことなのでしょうか?
Amazonギフト券が分割・リボ払いで購入できるか試してみた
ここで実際に購入できるか試してみることに。
インターネット上で ” Amazonギフト券を分割払いで購入できた ” という記事に、実際に購入できた画面キャプチャが載っていたのですが、実際のところどうなのでしょうか?
まずは、Amazonギフト券以外の決済画面はこちら。
一括払いのほかにも、分割払い・リボ払いが選択できるようになっています。
では、Amazonギフト券の決済画面はこちら。
分割払い・リボ払いが表示されませんでした。
やはり、ヘルプに記載しているようにAmazonギフト券には適用されないようです。
Amazonカスタマーサービスに問い合わせてみた
しかし、諦めが悪い私は、念のためカスタマーサービスにメールで問い合わせてみました。
Amazon.co.jpdでは、日本国内で発行されたVISA、Mastercard、JCBカードの場合、分割払いまたはリボ払いをご利用いただけます。
しかし、当サイトで一部商品はクレジットカードの分割払い・リボ払いは利用できません。
お調べしたところ、ギフト券のお支払いでは、クレジットカードの分割払い・リボ払いは利用できません。
やはり、ヘルプに記載されている通りの回答でした。
これらの流れから推測できることは、Amazonが分割払い・リボ払いを導入した2018年夏の段階ではAmazonギフト券にも適用されていたものの、現金化目的の利用が増加することが懸念され途中から対象外となった、ということです。
Amazonギフト券の分割・リボ払いはクレジットカードの設定が必要
といっても、分割払い・リボ払いがまったくできない訳ではなく、従来通りAmazonで決済を完了した後、各クレジットカード会社で支払い方法を指定すればOKです。
なので、タイトルにもあるように、「Amazonでギフト券が分割・リボ払いで購入可能」は間違いだけれど本当ということですね。
クレジットカード発行時に自動的にリボ払いになる設定がされている場合は、とくに変更手続きをすることなくリボ払いで処理されるので手間はありません。
Amazon分割払い・リボ払い対応の恩恵はうけられませんが、支払い自体にとくに不都合はないので安心してください。
Amazonギフト券の分割・リボ払い手数料
そして、当たり前といえば当たり前かもしれませんが、忘れてはいけないのが分割払いやリボ払いによって発生する金利手数料です。
Amazonギフト券を購入する際、分割払いやリボ払いにすることにより支払い1回あたりの負担は確かに軽減されますが、総額でみれば高くなります。
分割払いの場合
分割払いは、クレジットカード会社によって選択できる回数が異なりますが、概ね2・3・ 5・6・10・12・15・18・20・24回に設定されています。
主要クレジットカード会社の金利手数料は12~15%に設定されていることが多く、これは分割回数が増えるほどあがっていきます。
「一括払いは厳しいけれど、金利手数料もかけたくない」という場合は、手数料が無料な2回払いを指定しましょう。
2回払いも難しい場合は、できる限り少ない回数におさめることをおすすめします。
リボ払い
分割払いが支払い回数を指定するのに対して、リボ払い(リボルビング払い)は毎月の支払額を指定することができる仕組みで、利用残高に関わらず毎月一定の支払額となります。
リボ払いの金利手数料の平均値は15%となっていて、分割払いと異なり変動することはありません。
そのため、自分がお金を使っている感覚が麻痺しやすく、気が付いたらとんでもない金額を使ってしまっていたという事態に陥りがちです。
利用する際は、支払い計画を立てたうえで利用しましょう。
Amazonギフト券を利用した現金化の方法をおさらい
手に入れたAmazonギフト券は、ヤフオクや金券ショップ、専門買取業者を利用することで現金化が可能です。
即金性を求めるならば、金券ショップや専門買取業者をおすすめします。
ヤフオクでも多くの取引がされていますが、オークションという性質上、いつ落札されるかわからない、現金が振り込まれるまで数日かかるというデメリットもあります。
Amazonギフト券の現金化については、以下の記事でも紹介しているので、あわせてご覧ください。
Amazonギフト券の現金化はカード停止のリスクあり
これはあらゆるところで言われていることですが、いくら現金が必要だからといって短期間に大量購入すると、クレジットカード会社から現金化を怪しまれ、利用停止となる危険性があります。
最悪の場合、利用停止が解除されず強制退会、利用金額の一括返済を命じられるケースもあるので、購入の仕方には注意が必要です。
安全・確実に現金化したい場合は現金化業者がおすすめ
Amazonギフト券を利用した現金化は、換金率も高いので自分でおこなう現金化としては効率的だといえます。
ただし、先ほどお伝えしたように、クレジットカード会社に現金化を怪しまれ、利用停止に追い込まれる危険性もあります。
リスクを最小限に、安全・確実に現金化をおこないたい場合は、やはり現金化専門業者に任せるのが1番です。
以下におすすめの現金化業者を紹介しておくので、ぜひ1度ご覧ください。