PSN プレイステーションストアカードを現金化する方法

プレイステーションストアカードは、買い取りに出して現金化させることができます。

買い取り先は電子ギフト券買取りサイトがいいでしょう。

また、プレイステーションストアカードはクレジットカードで購入することも可能です。

Amazonでクレジットカード購入することができます。

キャリア決済での直接購入については塞がれてしまいましたが、プリカを使って間接的に購入する方法があります。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

プレイステーションストアカードの現金化(換金)の方法

PSNカード売却流れ

プレイステーションストアカードを現金化するには、コード番号を買取りサイトで買い取ってもらいます。

ちなみに、大黒屋やアクセスチケットなどの街の金券ショップでは電子ギフトコードの買取りはしてません。

電子ギフト券を売却するにはネットの買取りサイトほぼ一択です。

ざっくりの流れは以下の通りです。

  1. 買取りサイトで買い取り相場をチェック
  2. プレイステーションストアカードを取り扱っている買い取りサイトをチェックして買取相場を確認します。

    換金率の相場は70%〜75%程度です。

    相場は日々変動しているのと、額面によっても変わります。

    HPにその日の買い取り価格が掲載されています。

  3. 申し込みフォームに必要事項の入力
  4. 必要事項は、名前、連絡先、額面、振込先口座、本人確認書類です。

    申し込みフォームから入力します。

    本人確認書類は、免許証、保険証、マイナンバーカード、パスポートです。
    申込時は表面のみを送信しますが、後から裏面の送付を要求される場合もあります。

    振込先は、基本どこの金融機関でも大丈夫ですが、地方銀行とかだと入金の反映に時間がかかったり振り込み手数料が別途必要になる場合もあります。

    UFJや三井住友、みずほなどの大手都市銀行や、楽天銀行などのネット系銀行、ゆうちょ銀行などであればだいたいどこのショップでも問題なく振り込んでもらえます。

  5. プレイステーションストアカードのコード番号を送る
  6. 申込時にプレイステーションストアカードのコード番号を送ります。

    コード番号は必ず12桁です。

    間違えないように入力してください。

  7. 査定の完了を待つ
  8. 買取サイトにもよりますが、査定時間は約30分程度です。

    月末月初や夜間帯などは、手続きに時間がかかる場合がありますので、余裕を持って申し込むようにしましょう。

  9. 代金が振り込まれる
  10. 買い取り査定が終わると買い取り代金が振り込まれます。

    ショップによっては夜中でも振込みしてもらえます。

買取りサイトではだいたい買い取り価格相場の歩調をあわせていますが、多少高めに出している場合もあるので複数のショップを確認するといいでしょう。

また、各ショップとも初回利用時には換金率を優遇しているので、使ったことのないショップから利用するのがおすすめです。

  • ギフトアニマル
  • 初回高レートで系列縛りなし。換金率が高いのでまだならはここを。24時間365日即日振込み可能。取り扱いカードも豊富。

    https://gift-animals.com/

  • 高額レンジャー
  • 業界大手。初回〜3回目まで高換金率優遇レート適用。取扱ギフト券も豊富で振り込みは早い。

    https://kougaku-ranger.com/

  • 買取マンボウ
  • 買取ボブ系列で実績は高い。換金率では同系列のレンジャーには負けるので次の選択肢。振り込みは早くて24時間対応。

    https://kaitori-mambou.com/

プレイステーションストアカード 買い取りの上限は?

買い取り上限は、買い取り業者によっても違います。

一例としては、以下のように買い取り上限を定めています。

上限 1枚あたり額面50,000円まで
初回は合計で100,000円まで
下限 1,000円〜(3,000円未満は1日1回まで)

ざっくり言うと、1,000円から100,000円まで買い取りによる現金化が可能です。

プレイステーションストアカードをクレジットカード購入するには?

プレイステーションストアカードはAmazonでクレジットカード購入することが出来ます。

購入後、注文履歴の商品ページからコード番号を取得することができるのですが、即時発行ではなくて、発行まで1時間〜4時間ほど時間がかかることがあるので注意が必要です。

流れは、以下の通りです。

  1. Amazonの支払い方法にクレジットカードを登録
  2. プレイステーションストアチケット購入ページを開く
  3. 購入する額面と数量を選択してカートへ入れる
  4. レジに進む
  5. 支払いに使うクレジットカードを選択して続行
  6. 購入の確定
  7. ライブラリページからコード番号を取得する

Amazonで購入できるプレイステーションストアチケットの額面は?

Amazonで販売されているプレイステーションストアチケットの額面は、

1,100円
3,000円
5,000円
10,000円

の4種類です。

いずれも額面通りの金額(税込み)で購入できます。

Amazonで購入したプレイステーションストアチケットの受け取り方法は?

購入するとオンラインでコード番号が発行されて、Amazonの購入履歴ページからすぐに取得することができます。

Amazonログイン > 購入履歴画面 > ライブラリ

Amazonギフト券払いでプレイステーションストアカードの購入も可能

プレイステーションストアカードをAmazonで買う場合、クレジットカード以外にAmazonギフト券での支払いも可能です。

支払い方法を選択するとき、「ギフトカードの残高」にチェックを入れて購入します。

支払いの一部だけ使うこともできるので、余っているAmazonギフト券の活用もできます。

キャリア決済でプレイステーションストアカードを購入するには?

以前は、キャリア直販サイトでプレイステーションストアカードを直接キャリア決済で買ったりできていましたが、現在では塞がれていて購入することはできません

プレイステーションストアカードをキャリア決済で購入するには、キャリア発行のプリペイドカードを使う方法しかありません。

単にキャリア決済の現金化の方法を探している場合は、以下の記事も役に立つかもしれません。

ドコモ・ahamo au・UQmobile ソフトバンク・Y!モバイル・LINEMO
ドコモ払い
携帯料金合算払い
auかんたん決済 ソフトバンクまとめて払い
dカードプリペイド auPAYプリペイド ソフトバンクカード

各社発行している自社のプリペイドカードに限ってキャリア決済からのチャージが可能になっています。

プリペイドカードへキャリア決済でチャージして、Amazonでプレイステーションストアカードを購入することができます。

クレジットカードで購入するときと同様ですが、Amazonで購入したプレイステーションストアカードはすぐには発行されません

1時間から4時間程度時間がかかりますのでご注意ください。

コード番号はメールで届くのではなく、Amazonの注文履歴から「注文内容を表示」>「商品を表示」で確認します。

auかんたん決済でプレイステーションストアカードを購入するには

auかんたん決済でプレイステーションストアカードを購入

auかんたん決済は、au、UQmobileなどで使えるキャリア決済です。

auかんたん決済からauPAYプリペイドへチャージすることで、プレイステーションストアカードの購入が可能です。

流れは以下の通りです。

  1. auPAYプリペイド(旧auWALLETプリペイド)を発行する
  2. 発行には1週間程度かかります。

  3. auかんたん決済からauPAYプリペイドへチャージする
  4. auPAYアプリでプリペイドカードを連携して使えるようにします。

  5. プレイステーションストアカード購入ページを開く
  6. 支払い方法でauPAYプリペイドをクレジットカード登録する
  7. auPAYプリペイドのカード番号は物理カードの盤面もしくは、アプリからも確認できます。

  8. Amazonのライブラリページでコード番号を取得する
  9. もしくは、注文履歴 > 注文内容を表示 > 商品を表示 で確認します。

auPAYプリペイドの現金化はプレイステーションストアカード以外にもあります。
詳細は以下の記事も参照ください。

docomoの携帯料金合算払いでプレイステーションストアカードを購入するには

docomoの携帯料金合算払いでプレイステーションストアカードを購入

ドコモ払い(携帯料金合算払い)は、docomo契約者が使えるキャリア決済です。

ドコモ払い(携帯料金合算払い)からdカードプリペイドへチャージすることで、キャリア決済でプレイステーションストアカードの購入が可能です。

流れは以下の通りです。

  1. dカードプリペイドを発行する
  2. 発行には1週間程度時間がかかります。

  3. ドコモ払い(携帯料金合算払い)でdカードプリペイドへチャージする
  4. チャージはdカードプリペイドのマイページからできます。

  5. Amazonのプレイステーションストアカード購入ページへアクセス
  6. 支払い方法でdカードプリペイドをクレジットカード登録する
  7. dカードプリペイドカードの盤面に記載のカード番号(16桁)を登録します。

  8. Amazonのライブラリページでコード番号を取得する
  9. もしくは、注文履歴 > 注文内容を表示 > 商品を表示 で確認します。

dカードプリペイドはリアルカードのみなので発行に時間がかかります。

バンドルカードならアプリ上のバーチャルカードなのですぐに利用できて、かつドコモ払い(携帯料金合算払い)からチャージができます。

ソフトバンクまとめて払いを使ってプレイステーションストアカードを購入する

ソフトバンクまとめて払いを使ってプレイステーションストアカードを購入

ソフトバンクカード(プリペイドカード)を使うことで、ソフトバンクまとめて払いで、プレイステーションストアカードの購入が可能です。

  1. ソフトバンクカードアプリをインストールして利用登録する
  2. 「ソフトバンクまとめて払い」からソフトバンクカードへチャージする(アプリを起動し チャージ >「ケータイ料金と合算」)
  3. ソフトバンクカードアプリからバーチャルカードを表示する
  4. Amazonの支払い方法にソフトバンクカード(バーチャルカード)のカード情報をクレジットカード登録する
  5. Amazonのプレイステーションストアカード購入ページへアクセス
  6. 支払い方法でソフトバンクカードを選んで購入
  7. Amazonのライブラリページでコード番号を取得する

au Online Shopではキャリア決済でギフト券購入はできない?

以前は、au Online Shopで、プレイステーションストアカードをはじめとした電子ギフト券をauかんたん決済で購入できたのですが、現在は停止されていて再開は未定です。

PINCOMは使えない

PINCOMは、かつて、プレイステーションストアカードなど電子ギフト券を携帯キャリア決済(携帯料金合算払い)で購入できるサイトとして有名でした。

しかし、今ではPINCOMで購入できません。

また、同様に「e-id」というサイトもドコモ払いが使えたのですが、現在は閉鎖されています。

PlayStationStoreのウォレットチャージは現金化できない

プレイステーションストアカード(チケット)と似たものでプレイステーションストアウォレットというのがあります。

プレイステーションストアウォレットは、簡単に言う、プレイステーションストアカードをチャージ(入金)する口座のようなものです。

ちょっとややこしいのですが、携帯キャリア決済で、このプレイステーションストアウォレットへチャージすることができます。

しかし、注意してほしいのですが、「カード」と違って「ウォレット」はチャージされた残高なので、現金化させることはできません。

携帯キャリア決済を現金化させようと、プレイステーションストアカードと間違って、プレイステーションストアウォレットにチャージしてしまわないようにご注意ください。

コンビニでもキャリア決済でプレイステーションストアカードを買える?

セブンイレブンであればキャリア決済でプレイステーションストアカードを買うことができます。

ただし、条件があって、

  • Mastercard必須
  • dカードプリペイド(ドコモ)、auPAYプリペイド(au)のみ可。

  • iPhone限定
  • ApplePayが必要なのでAndroidでは出来ません。

となります。

カードはMastercardブランドであればプリペイドじゃない普通のクレジットカードもつかえます。

手順は以下の通りです。

  1. iPhoneのApplePayにnanacoを入れる
  2. ApplePayのnanacoにdカードプリペイドもしくは、auPAYプリペイドでチャージ
  3. セブンイレブンでApplePayのnanacoを使ってプレイステーションストアカードを買う

セブンイレブンではnanaco払いに限り、電子マネーでのギフトカード(プレイステーションカードなど)購入を認めています。

通常のnanacoアプリやnanacoカードだと、チャージできるクレジットカードはセブンカードプラスに限られますが、ApplePay版のnanacoはMastercardからチャージができるようになっています。

dカードプリペイドと、auPAYプリペイドはMastercardブランドのカード番号が発番されているので、ApplePay版のnanacoへチャージができるという仕組みです。

店頭購入したギフトカードの裏面にはギフトコード番号が記載されているのでオンライン購入と同じように使うことができます。

Amazonでプレイステーションストアカードを買うと発行まで3〜4時間くらい待たされることがあるので、もし条件に当てはまる人はコンビニまで行って買ったほうが早いかもしれません。

プレイステーションカードを使ったカード現金化ってどう?

プレイステーションカードはクレジットカードやキャリア決済で購入ができます。

なので、カード現金化やキャリア決済現金化に利用されることがあります。

ただし、プレイステーションストアカード自体の買い取り換金率をみると、他の電子ギフト券に比べてそれほど高くはありません。

現金化目的で買うのであれば、Appleギフトカードの方が換金率は高くておすすめす。

また、クレジットカードがあるなら、カード現金化サイトを利用する方が楽で速く現金化はできます。

あちらで買ってこちらで売ってという手間がかからないし、一回の申し込みで決済から現金化まで手続きすることが可能です。

もちろん、即日の現金化も可能です。

クレジットカード現金化で資金調達するには?

利用可能なクレジットカードがあれば、オンラインの現金化サービスで現金を作ることが可能です。

WEBフォームから申し込みをすれば入金まで20分〜30分くらい、現金化最大の問題でもあるカード利用停止のリスクも軽減します。

利用するには本人名義のクレジットカードが必要です。

僕も以前から利用していて条件が良かった業者を紹介しておきますので参考にしてください。

クレジットカード現金化
1
タイムリー
4.6
\夜間対応で高換金率/

夜間土日も振り込み可能で即入金。
最高換金率98.6%クレカ/プリカ/バーチャルも対応。

ご新規様限定成約後15,000円~50,000円現金プレゼント

クレジットカード現金化
2
あっとマネー
4.3
\初回でも高換金率/

スマホからかんたん現金化。クレカ/プリカ/バーチャルに対応。年中無休夜20時まで即日入金。最高98.8%の初回高換金率

初回利用者換金率94%へアップキャンペーン

クレジットカード現金化
3
マネラボ
4.1
\クレカと後払いアプリ対応/

カードトラブル0、安心の現金化サイト全カードブランド/各種プリペイド/バーチャルカードに対応。

初回限定 最大3万円キャッシュバック

\さらに詳しく比較するなら/
優良クレジットカード現金化業者比較
投稿:2021.08.04 / 更新: / 電子ギフト券
管理人プロフィール
佐藤明宏
埼玉県出身。元貸金業者。同サイト管理人。
家族に多重債務者がおり幼少から人間の弱さとお金の大事さを痛感しながら育つ。
大学卒業後、大手金融会社へ就職するも親戚のおじさんの薦めで地元の貸金業者に転職。この仕事を通して世の中の仕組みとお金の本質を教わる。
現在は、過去の経験を生かし同サイトの管理人を担当。