危険 ギフト券買取サイト買取ヤマトで代金が振り込まれない被害が発生中!

2025-09-30
買取大和知恵袋

買取ヤマト(買取マート、買取館、買取大和など多数)はギフト券買い取りサイトで、アマギフやアップルギフトを換金率90%以上の高換金率で買い取ってくれるという触れ込みで営業しています。

しかし、このサイトを巡ってはトラブルの報告が後を絶ちません

代金が振り込まれなかったという人もいるので、見かけても利用しないことをおすすめします。

被害の概要は以下の通り。

簡単にいえば、高い買取換金率を提示しておいて、ギフトカードを送ってもお金が振り込まれない、もしくは少額しか振り込まれないというケースです。

X、知恵袋、5chなど、様々なところで同様の被害の書き込みが広がっています。

ヤフー知恵袋より引用
627 名無しさん@お腹いっぱい。垢版 | 大砲 2025/08/07(木) 17:20:48.75
買取ヤマトってとこにやられたわ…実際に振り込まれたのは当初提示された振込額の1/10、聞いたら「契約書に書いてありますよ?《急ぎ手続き》を利用した場合は手数料90%です」だと…
んで契約書よくよく読んだら《急ぎ手続きじゃなければ提示額だが手続きに2年前後、最長10年かかります》だと…酷すぎだろこれ…

一人二人ではなく、複数の投稿が同時期に集まっていることからも被害の大きさが見て取れます。

悪質なのは、規約に換金率が下がることや振り込みが遅くなるとこが明記されていて、よく読まないと気付かないようになっています。

(19)最短30分、お急ぎ依頼をした場合、買取可能なギフト券(ギフトコードその他商品券類含む)全てを対象とし、振込金額(買取金額)の90%を手数料として差し引いてお支払いします。

買取館利用規約より抜粋
(22)お急ぎ依頼のない通常お振込はお申込み日より通常2年前後、最大10年以内とする。

買取館利用規約より抜粋

後から被害に気がついても、すでにギフトカードは引き出されていて、規約にも同意しているということもあって、泣き寝入りしてしまっている人も多いようです。

アップルやAmazonなどのギフト券発行元に訴えた人もいるようですが、既に残高を引き出されているため対処できないというスタンスのようです。

流入経路として、Google検索広告があったということも報告されていますので、Google広告に表示された買取サイトも過信しすぎないようにしたほうがいいかもしれません。

また面倒なのが、しばらくするとサイトを閉鎖させて、また別の名前、別ドメインで運営を再開している点です。

現時点で確認出来るだけでも、以下のサイト名(屋号)とURLでの運営が確認されています。

大正ギフト
買取大商
買取館
買取マート 
買取ヤマト
買取大和
https://kaitori-gift-online.com/
https://giftcode-kaitori.com/
https://daisyo-gift.com/

またHPのデザインを使いまわしているという共通点もあります。

とりあえず、これらのサイト名・デザインの買取サイトを見かけても、利用しないでおくことをおすすめします。

ちゃんと振り込まれる大手買取サイト

詐欺サイトもなかなかなくなりませんが、ちゃんと振り込みされるサイトもあります。

例えばこちらのサイトなど。参考までご紹介させていただきます。

サトー<span style='font-weight: normal'>(Akihiro Sato)</span>アイコン
サトー(Akihiro Sato)現金化ガイドライター兼管理人
現金化に関するマニアックな解説からお金に困ったときに使える資金調達のアイデアなど。他では聞けないお金や支払いにまつわるライフハックを日々発信しています。 (@akisatogo) (著者紹介へ)